ヨーデル・ハイキング・クラブの想い出

 

2019年はヨーデル創立40周年となりましたが、年内をもちまして休会することになりました。行事と個人企画の山登りは終了、会報も今回を最後に休刊となる予定です。なお僕は一人でも「ヨーデル仲間の旅」、(山、公園、その他も含む)をしばらく続けて行きたいです。できればHPやSNSなどで呼び掛けて仲間を誘って増やし、暫く元気なら皆さんと楽しい「仲間の旅」などに出かけたいですね。

 

 それでは「ヨーデル40年間の想い出」をここに紹介します。

 

「ヨーデル・ハイキング・クラブ」は、1979(昭和54)年4月27日(金)夜、池袋の喫茶店「上高地」に3名が集まり、第1回定例会で発足しました。当時の会名は「ヨーデル・スキー・ハイキング・クラブ」でした。発足者の僕が名前を付けた理由は、スキーとハイキングの両方に行きたいからです。「ヨーデル」とは僕の好きな、山の美しいスイスで歌われる音楽の名を付けました。会報には「JODEL」と、スイスで使われているドイツ語表記の「ヨーデル」です。

 

会員募集には最初「交換情報」で呼びかけました。最初のハイキングは、第1回行事・6月2日(土)夜行~3日(日)、八ヶ岳山麓「美の森、天女山」に、会社の3名が協力し9名で実施しました。第2回行事は南アルプス「夜叉神峠、北岳」5名で、最初の「日本百名山」は年1座でしたが当時は意識してなかったです。最初のスキー行事には足慣らしを除き、12月の「クリスマス・スキー前武尊」9名で雪不足。翌年の八方尾根、赤倉温泉は良い雪でした。以降も主な行事を紹介します。

 

 2年目の1980(昭和55)年度は、4月に「1周年記念ジョイント行事・谷川天神平スキー+子持山」5名実施。主な山は日本百名山の、至仏山、鹿島槍ヶ岳、霧ヶ峰~美ヶ原キャンプ(=初めて)10名参加、鳳凰三山と百名山は5座。後半はスキーをしない藤沢氏が会長に。当時は半年毎に総会を行っていた。主なスキーは志賀、野沢、石打の3回。

 

 1981(昭和56)年度も前期会長岸本、後期藤沢。山は燕岳~槍ヶ岳~奥穂高岳、八ヶ岳赤岳、両神山と百名山4座。伊豆ヶ岳は10名。箱根スケート+ハイキングも。スキーは4回で湯沢、野沢は各11名。

 

 1982(昭和57)年度は、4月末に岸本が急遽大阪転勤。佐竹氏に会長をお願いした。行事では蓼科湖キャンプなど。個人企画で南アルプス・悪沢岳(東岳)~赤石岳~聖岳に大阪から参加。百名山3座のみ。スキーは遠い北海道・手稲、かぐら等4回。鹿島灘テニスも行事に。

 

 1983(昭和58)年度は、役員任期1年に変更。行事は甲武信岳、立山(剱岳雨天中止)、奥白根山、火打山~妙高山、丹沢蛭ヶ岳。個人企画で安達太良山。百名山計7座。生藤山には11名、11月の九鬼山12名(女性7名)。佐竹会長の都合で、12月~半年間行事実施なし。「日本百名山」が会員の話題に。大阪支部を設立したが全く低調。

 

 1984(昭和59)年度は、ヨーデル復活のため5月に臨時総会で再建。福井さんが初の女性会長になり、12月に清水氏が会長。再建最初の6月筑波山に14名、個人企画は白山・荒島岳。百名山3座。丹沢キャンプは最大の16名。越後須原スキー12名など。

 

 1985(昭和60)年度は、押田氏会長。岸本が直前3月に大阪から復帰。行事は雲取山10名、天城山は担当者都合で2週に別れて実施、男体山、北ア・常念岳~燕岳13名、谷川岳、大菩薩嶺。個人企画は会津駒ヶ岳・燧岳、赤城山。百名山9座。倉戸山11名。スキー2回。

 

1986(昭和61)年度は、岸本会長。行事は17回。蓼科山、メインの南アルプス白峰三山・北岳~間ノ岳~農鳥岳10名、磐梯山、丹沢蛭ヶ岳。個人企画は八甲田山、至仏山。百名山7座(以降も2回目実施を含む)。高川山11名。スキーは初めて正月に妙高へ、五日町も。

 

 1987(昭和62)年度は、2人目の女性会長小泉さん。行事は大菩薩嶺、根子岳~四阿山、夏山に南アルプス・仙丈ヶ岳~甲斐駒ヶ岳10名、苗場山。百名山5座。スキーは正月に蔵王、石打の2回。

 

 1988(昭和63)年度は、広瀬氏会長。行事は磐梯山・安達太良山、北アルプス・立山~剱岳、甲武信岳。百名山5座。蓼科キャンプは3名。スキーは正月の大鰐、かぐら。1月昭和天皇崩御で平成元年に。

 

 1989(平成元)年度は、7月の「ヨーデル10周年記念・北海道・大雪山旭岳~トムラウシ山」に3名、夏山・白馬岳5名。百名山3座。本栖湖キャンプ6名。スキーは正月の八甲田と、草津温泉の2回。

 

 1990(平成2)年度は、広瀬会長3年目。行事は那須・三本槍岳、夏山・中央アルプス・木曽駒ヶ岳~空木岳3名、富士山(剣ヶ峰3776m)、火打山~妙高山。百名山6座。スキーは塩原・鶏頂高原。女性は1回。

 

 1991(平成3)年度は、中山会長。行事6回だけ。夏山は南ア・塩見岳~間ノ岳2名。個人企画は阿蘇山高岳・祖母山・久住山(中岳)、帰りに山口県の広瀬氏結婚式招待。百名山5座。スキーは白樺湖、石打。

 

 1992(平成4)年度は、行事14回と復活。雲取山、夏山の北アルプス・白馬岳~唐松岳~五龍岳には10名、赤城山キャンプ、鳥海山、尾瀬・燧ヶ岳。個人企画は、北海道・後方羊蹄山・利尻岳などに2名、南アルプス・北岳。百名山9座。スキーは蔵王、湯沢パークの2回。

 

 1993(平成5)年度は広瀬会長。行事は20回。尾瀬・至仏山、早池峰山・岩手山9名、北ア・奥穂高岳、八ヶ岳赤岳、北ア・焼岳。個人企画で北ア・笠ヶ岳。百名山7座。スキーは湯沢、尾瀬、武尊の3回。

 

 1994(平成6)年度は小山氏会長。行事は22回。筑波山、大菩薩嶺、「ヨーデル15周年記念・南九州・開聞岳、霧島・韓国岳など」、日光白根山、尾瀬・燧ヶ岳、夏山は北ア・槍ヶ岳、谷川岳、北ア・薬師岳、那須・茶臼岳、安達太良山、天城山。個人企画は屋久島・宮之浦岳、北ア・常念岳、北ア・黒部五郎岳~鷲羽岳~水晶岳(黒岳)~烏帽子岳。百名山17座と最多。天覧山9名。スキーは石打、志賀高原の2回。

 

 1995(平成7)年度は行事29回。両神山、八幡平9名、霧ヶ峰、夏山は南ア・鳳凰三山、八ヶ岳・赤岳、吾妻連峰・西吾妻山、苗場山、八甲田山、浅間・黒斑山(代替の百名山)。個人企画は北海道・幌尻岳・十勝岳。百名山11座。榛名山沼ノ原に10名、甲州・帯那山も10名、四阿屋山に9名。スキーは野沢、妙高杉ノ原、アサマ2000の3回。

 

1996(平成8)年度は、小山会長3年目。行事は19回、雲取山、雨飾山、尾瀬・至仏山8名、平ヶ岳(テント2泊)4名、飯豊連峰・飯豊山、巻機山(沖縄の女性も参加)。百名山6座。スキー中止。

 

 1997(平成9)年度は高見氏会長。行事は魚沼駒ヶ岳(越後)~中ノ岳、朝日連峰・大朝日岳(白滝コース)、大菩薩嶺。百名山3座。

 

関八州見晴台にやっと5名集まる。スキーは妙高池ノ平1回1人。

 

 1998(平成10)年度も高見会長。行事は3年目で登れた南アルプス・光岳~聖岳4名。個人企画は北海道・羅臼岳、雌阿寒岳。百名山4座。寅巳山は十二支の山・寅を初めて選ぶ。スキーは湯沢・石打1回。

 

 1999(平成11)年度は中山会長。行事は「ヨーデル20周年記念・北海道・斜里岳、雄阿寒岳」、谷川岳、上州武尊山で岸本は「日本百名山登頂達成」。その後200・300名山も目指したが。百名山3座。石老山~石砂山は初めて東海自然歩道。スキーは八方尾根の1回。

 

 2000(平成12)年度から当分岸本会長。行事は21回、丹沢・蛭ヶ岳、甲武信岳、北ア・常念岳、北ア・針ノ木岳~鹿島槍ヶ岳、日光・男体山。百名山5座。富士山麓三国山は新人が入り7名。スキーは栂池1回。3月総会で会名を「ヨーデル・ハイキング・クラブ」に変更。

 

 2001(平成13)年度は行事22回。北ア・乗鞍岳、北ア・白馬岳4名~雪倉岳~朝日岳。百名山2座。スキーは妙高赤倉・池ノ平1回。

 

 2002(平成14)年度も行事は22回。南ア・鳳凰三山、日光・男体山。百名山2座。奥美濃で車事故。スキーは志賀高原熊の湯1回。

 

 2003(平成15)年度は行事21回。赤城山・黒檜山、奥秩父・金峰山~瑞牆山、東北・月山・蔵王熊野岳、飯縄山~戸隠山~高妻山。百名山6座。奥久慈男体山には高見夫妻も。スキーは苗場・田代1回。

 

 2004(平成16)年度も行事20回。日光・女峰山・奥白根山、「ヨーデル25周年記念・中国地方・伯耆大山、蒜山、吾妻山、道後山」。百名山2座。大田金山に日経先輩が2人入会し5名。スキーは白樺湖。

 

 2005(平成17)年度は行事19回。蓼科山、霧ヶ峰(車山)。個人企画で五竜岳。百名山3座。熊倉山6名。200・300名山が多い。四国・三本杭、茅ヶ岳、北ア・餓鬼岳・有明山、倶留尊山など。

 

 2006(平成18)年度は行事21回。岩木山、草津白根山、筑波山の百名山3座。200名山は白神岳、守門岳、神室山、栗駒山、個人企画・三瓶山。安比高原スキー。初めて「大人の休日倶楽部パス」利用。

 

 2007(平成19)年度は行事24回。北ア・立山、恵那山、会津駒ヶ岳で百名山3座。200名山は北ア・奥大日岳、氷ノ山、個企・美濃・大日ヶ岳。個企の登谷山に5名。子年に子ノ泊山。石打スキー。

 

 2008(平成20)年度の行事は29回。百名山は両神山、浅間・前掛山、四阿山、至仏山、雨飾山、四国・剣山の6座。200名山は仙ノ倉山、三嶺など8座。鎌倉・天園に新人入り8名。田沢湖スキー。

 

 2009(平成21)年度は、「ヨーデル30周年記念・第500回行事・傾山、大崩山、尾鈴山ほか」を4月1人。行事26回。百名山は八幡平、磐梯山、大菩薩嶺、瑞牆山、水晶岳、蔵王山、石鎚山の7座。200名山は丑歳の赤牛岳など7座。高川山7名。スキーは蔵王。

 

 2010(平成22)年度は、行事史上最高の30回。百名山は大分・久住山中岳、西吾妻山、北海道・大雪山旭岳・十勝岳、北ア・常念岳、

 

美ヶ原、岩木山・八甲田山、金峰山、大峰八経ヶ岳・大台ヶ原の11座。200名山は燕岳など9座。南高尾草戸山は5名。みやぎ蔵王スキー。

 

 2011(平成23)年は行事25回。百名山は天城山、乗鞍岳、皇海山、御嶽山剣ヶ峰4名、飯豊山、安達太良山の6座。200名山は白砂山、北海道など5座。参加者は最高4名が3回。スキーは白樺湖周辺。

 

 2012(平成24)年度は、行事28回。百名山は大台ヶ原山、岩手山・早池峰山、富士山(吉田口頂上まで)、伊吹山でヨーデルが百名山達成、八ヶ岳・赤岳、雲取山で7座。200名山は秋田駒ヶ岳、天狗岳など5座。参加者最高4名でも草戸山など3回。スキーは斑尾高原。

 

 2013(平成25)年度も行事28回。百名山は甲武信岳1座。200名山は和名倉山、中央ア・経ヶ岳の2座。300名山も南ア前衛・奥茶臼山のみ。参加者4名は武川岳1回。スキーは乗鞍高原、YH泊。

 

 2014(平成26)年度は、4月末に岸本が脳出血の病気となり、山に登れなくなった。「35周年記念行事の5月熊本の山」は航空機・レンタカー・宿が無断キャンセルとなり残念。中山君が宮本さんたちと5月連休の山を中止し、葉山に来て病院を調べ、後日病院で計7名お会いした。中山君が会長代行となり、5月以降の行事は2回。栃木・晃石山4名、鎌倉・源氏山が5名。4月2回と合わせ4回。定例会も中止。

 

 2015(平成27)年度は中山会長代行。行事は足和田山、百名山の大峰山・八経ヶ岳の2回。病気の岸本と「仲間の旅」で佐原旅行1回。

 

2016(平成28)年度は中山氏会長。行事は丹沢白山、秩父宝登山の2回。平日個人企画に金時山。「仲間の旅」では10月九十九里浜白子YH泊。3月館山サンセットYH泊。日帰りで谷津バラ園など4回。

 

2017(平成29)年度は、行事は滝子山、景信山の2回。個人企画に丹沢・塔ノ岳、奥多摩・御岳山、市道山~臼杵山。「仲間の旅」は11月に養老渓谷・民宿さかや泊、3月に水戸の偕楽園YH泊(JYH脱退後の公営)。日帰りは北総花の丘公園、佐倉、上野・不忍池の3回。

 

2018(平成30)年度は、9月中旬までは行事・個人企画・「仲間の旅」が順調でしたが、9月25日朝、宇佐美さんから「中山留雄さんお亡くなりになりました」とメールが来て驚く。親族の方に連絡を取ると、「18日に家の近くで倒れ病院に運ばれましたが、23日に逝去されたそうです。葬式は家族葬を10月1日町田市で行われます」。岸本は長い付き合いだったので、町田市に行きました。火葬場には親族2人と僕だけ。後で僧侶が呼ばれ、中山氏宅で葬儀が行われました。中山氏のお姉様からはヨーデルの貯金カードだけを預かりました。通帳・印鑑・金銭出納帳等は見つかりませんでした。ヨーデルの行事には直前の9月16日に日和田山に3人で登っています。皆さんとは、10月14日(日)松戸市「21世紀の森と広場」で「お別れ会」を5名で行いました。ここは9月下旬に「仲間の旅」で行く予定でした。中山氏は日本百名山をあと1つ・幌尻岳が残り、とても寂しく悲しく残念です。

 

行われた行事は渋沢丘陵、木曽駒ヶ岳~宝剣山、日和田山、中山氏逝去後は、丹沢・檜洞丸~蛭ヶ岳~丹沢三峰、武蔵嵐山・仙元山の5回。個人企画は妙法ヶ岳、美ヶ原・霧ヶ峰、中山氏の黒岳。百名山は4座。中山氏を偲んだのは、松戸「お別れ会」と神田「忍ぶ会」。「仲間の旅」は千葉県立房総のむら、大相撲夏場所観戦、水元公園・柴又帝釈天、佐渡ヶ嶽部屋見学が最後。中山氏死去後は桜咲く松戸・戸定が丘歴史公園。

 

2019(令和元)年度は、高見氏一人で山登りのため、ヨーデルは休会することになりました。百名山だけ行事に扱い、北ア・焼岳、燕岳~大天井岳~槍ヶ岳、鳳凰三山で百名山3座。個人企画は御岳山~日ノ出山~深沢。岸本の「仲間の旅」は、5月に丹沢大山の山麓で猪鍋。

 

夏は「青春18きっぷ」利用で、7月新潟・小千谷ふるさとの丘YH(ユース・ホステル)と清津峡温泉YHの2泊。8月北軽井沢ブルーベリーYGHYHよりランクアップの、ユース・ゲストハウスです)。秋は9月「北海道&東日本パス」の連続7日間有効で、日帰り6日間実施。(木曜日はデイサービス「もみの木」に出席)。行先は葉山、山梨2日、茨城など。10月末に観光登山の筑波山・女体山(日本百名山)も一人で「仲間の山」。2日後の11月1日は松戸・戸定邸見学に宮本さんと「仲間と公園」を実施しました。今後も「仲間の旅」を実施予定です。

 

「ヨーデル・ハイキング・クラブ」は創立40周年をもって終了します。今後は「ヨーデルのホームページ」にて、日本百名山、200名山、300名山、日本の山1000、花の百名山、新・日本百名山の登山日が表になっています。僕個人の300名山登頂も載せています。また百名山などのルート・時間が分かる、2006~の会報掲載した僕の報告が掲載されています。今後は「その他の山」なども作成しますので、ホームページ(HP)の充実をお待ち下さい。

 

僕の今後2020年以降の予定は、「ヨーデル仲間の旅」の名称を続けさせてほしいです。「宿泊」は安いユースホステル(YH)に行きたいですが、家族から泊数制限があり、年間何泊許されるのかは未定です。

「ヨーデル仲間の山」は山頂までは行かれない場所が多いですが、筑波山で登ったようにロープウェイなどに乗ってみたいです。希望する山は百名山の霧ヶ峰・車山、その他の山・奥多摩・御岳山、などでしょうか?。他の山も探してみます。また近くの公園で花を眺めたりする、「ヨーデル仲間と公園」も続けたいです。できれば一緒に出掛ける仲間を集めたいですね!。会報は休刊しますが、「ヨーデル仲間の旅」もホームページに載せたいです。会報を希望する仲間が増えたら、僕が会報を続けたいです。なお以前「ヨーデル・ハイキング・クラブ」をSNSの「GREE」、「mixi」などに掲載していましたが、現在はどうなったのでしょうか?。以前は会員も募集して10人以上入会しています。「ヨーデル」の復活は無理でしょうが、「ヨーデル仲間の旅」だけでも新しい方と友達になりたいです。皆さん今後ともどうぞ宜しくお願いします。